Logo
せいのちさと

せいのちさと

イラストレーター

美しい植物イラストで、ギフトをもっと胸キュンに

未購入
Time Icon70 min
Content Icon
Lesson

レッスン紹介

渡す相手のことを考えてワクワクしながら準備する、そんなギフトパッケージ制作の魅力が味わえるレッスンです。繊細で美しい植物イラストの描き方も一からお伝えします。

モチーフは「植物」。形の美しさなど、その植物ならではの魅力を表現します。リアルな線画のイラストを使い、繊細で上品な仕上がりを目指します。

モチーフは「植物」。形の美しさなど、その植物ならではの魅力を表現します。リアルな線画のイラストを使い、繊細で上品な仕上がりを目指します。

キットには「ギフトのアイデアとヒント集」もついてきます(ダウンロードも可能)。相手やシーンに合わせて様々なギフトをつくれるようになりますよ。

キットには「ギフトのアイデアとヒント集」もついてきます(ダウンロードも可能)。相手やシーンに合わせて様々なギフトをつくれるようになりますよ。

道具や材料に触れる喜びを味わうことも、イラストの醍醐味。いろいろな種類の紙やペンをつかってパッケージづくりを楽しんでいきましょう!

道具や材料に触れる喜びを味わうことも、イラストの醍醐味。いろいろな種類の紙やペンをつかってパッケージづくりを楽しんでいきましょう!

教えてくれるのはイラストレーターのせいのちさとさん。普段は広告・書籍・商品パッケージなどに使われるイラストを制作されています。

教えてくれるのはイラストレーターのせいのちさとさん。普段は広告・書籍・商品パッケージなどに使われるイラストを制作されています。

Content Icon
Kit

キットについて

ギフトパッケージの制作に必要な紙やペンがそろったセットです。

uni
uni
鉛筆 ユニ 3B

書き味がやわらかく、滑らかなユニの3Bを選びました。下描きのデッサンで使うほか、寝かせて広範囲を塗る作業にも使います。

POCKET SHARPENER
POCKET SHARPENER
鉛筆削り

カバー付の小さな鉛筆削りです。

ERASER
ERASER
練り消しゴム

鉛筆で下描きデッサンをする時に描線を消しやすい練り消しゴムです。濃くなりすぎた線を薄くしたり、細かい部分を消したりするのに便利です。

PIN
PIN
水性サインペン ピン

顔料インクの水性サインペン。初心者の方でも安定して描きやすい太さ(PIN-102)を選びました。濃くはっきりとした発色で、描線がまるで印刷されたようなできあがりになります。

uni-ball Signo
uni-ball Signo
ゲルインクボールペン ユニボール シグノ

上品で落ち着いた雰囲気を表現できる白・金・銀が入っています。不透明なので、クラフト紙など色のついた紙に描いても美しく発色します。

LABEL SEAL
LABEL SEAL
ラベルシール

円形のラベルシールです。ギフトに使いやすい、クラフトと白の2色がシート状で入っています。

PAPER BAG
PAPER BAG
ラッピング袋

小物を入れてラッピングするのに使える平袋です。ラベルシールと同じく、クラフトと白の2色が入っています。

PAPER
PAPER
アレンジ用の紙

レッスンの内容を応用して、ギフトをより楽しく演出するための紙類です。ライトアイボリー・グレー・ブラウンの薄手のA4サイズ紙と、切ってタグにすることもできるポストカードサイズの厚手クラフト紙です。

GIFT IDEAS & TIPS
GIFT IDEAS & TIPS
ギフトのアイデアとヒント集(ダウンロード可能)

レッスン内容を応用してギフトを魅力的にするためのアイデアとヒントを、オリジナルのシート4枚にまとめました。レッスンのあとも、ずっとお手元で使っていただくことができます。

キット以外で必要なもの

A4のコピー用紙、カラーボールペン、はさみ、マスキングテープ、消しゴム、モチーフの植物

A4のコピー用紙、カラーボールペン、はさみ、マスキングテープ、消しゴム、モチーフの植物

Content Icon
Chapter

チャプター

成果物あり

作業あり

美しい植物イラストで、ギフトをもっと胸キュンに

Chapter 1
Time Icon2:28
はじめに

レッスンの内容について

道具の紹介
Chapter 2
Time Icon5:05
道具の紹介

今回使用する道具と使い方

シールを作ろう1
Chapter 3
Time Icon19:02
シールを作ろう1

葉っぱのアイデアスケッチや下描きをします

シールを作ろう2
Chapter 4
Time Icon8:39
シールを作ろう2

ギフトをおしゃれに装飾できる丸シールを仕上げます

ギフトバッグを作ろう1
Chapter 5
Time Icon22:54
ギフトバッグを作ろう1

花と葉っぱのアイデアスケッチや下描きをします

ギフトバッグを作ろう2
Chapter 6
Time Icon9:41
ギフトバッグを作ろう2

おしゃれなボタニカル柄のギフト用封筒を仕上げます

アレンジ例の紹介
Chapter 7
Time Icon0:56
アレンジ例の紹介

様々な手作りギフトパッケージのご紹介

おわりに
Chapter 8
Time Icon1:10
おわりに

レッスンのまとめとメッセージ

Content Icon
User’s voice

ユーザーの声

レッスンを受けたユーザーの声をご紹介します。

女性 40代

センス良く仕上げる方法が分かりやすい

趣味と実益を兼ねてこのレッスンを選びました。 描き方やセンス良く仕上げる方法のポイントがわかりやすく、スムーズに進められました。 仕事のお客さまや友達へのプレゼントとして、素敵なギフトカードが仕上げられると思います。 相手の喜んでくれる顔を思い浮かべて少しずつ仕上げています。

女性 50代

もっと練習したいと思えるレッスン

手紙やカードなどに、さらっと植物の絵を描いて添えられるといいなと思い申し込みました。 先生の話される声も聞き取りやすかったですし、先生のように書けるようになれたらいいなと、もっと練習しよう!と思えました。

女性 40代

色々な場面で植物イラストを活用してみたい

講師のせいのさんの話し方が優しくて、リラックスして講座を受けられました。 受講後、今までよりも上手に描けるようになり、これから色々な場面で植物イラストを活用してみたいと思いました。

Content Icon
How it works

ご利用の流れ

レッスン購入後のサービスの利用の流れをご紹介します。

キット付きレッスンをご購入の方

レッスンを購入

レッスンを購入

購入後に動画は視聴可能

キット発送

キット発送

購入後に営業日基準2~3日後に発送

キット到着

キット到着

発送後、営業日基準2~3日で到着

レッスン視聴

レッスン視聴

キットを使用してレッスンを受けてください!

レッスンのみをご購入の方

レッスンを購入

レッスンを購入

購入後に動画は視聴可能

レッスン視聴

レッスン視聴

ご自宅にあるペンなどでレッスンを受けてください

SHARE ON